1: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:51:22.20 ID:8sk3za3y0
店員と対面してから、上のメニューをじっくり眺めて決めればいいのね?
で、決まったら「あれ」と言いながら、指差して注文すればいいのね?
2: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:52:05.20 ID:rXKDdAUN0
そうだよ
5: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:56:21.22 ID:1bVOgcw70
どういう意図があるんだろ
11: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:59:16.36 ID:I95BeicY0
>>5
迷うと後ろに迷惑だから適当にセット頼んじゃう日本人の気質を悪用した悪質な商売
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349139082/
85: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:30:50.67 ID:8sk3za3y0
>>11の気質って最近下火だよね
249: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:47:24.39 ID:RW2kff6lO
>>5
単価を上げること
6: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:56:22.65 ID:NVi62TMF0
ドライブスルーは勝ち組
7: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:58:08.81 ID:kH5Z5aAK0
対面する前に決めとけって事だろ?
だったら店の前にもメニュー置いとけよクズが!
8: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:58:09.30 ID:G9bmzSAO0
一見さんお断り
23: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:04:58.82 ID:x6AU74PD0
>>8
これ
9: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:58:33.43 ID:BqH2H3yhO
結局時間かかって売り上げ下がるから元通りになると予想
10: 名無しさん 2012/10/02(火) 09:58:50.75 ID:dpZYHRfR0
期間限定メニューとかメニューに載ってなくてわかりづらいんだけどどの店舗でもそうなのか?
ポスターやPOP見ても単品価格幾らだよ!って感じだし
12: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:00:04.34 ID:jjfu5B/S0
あれだろでかでかと掲げられてる新商品とか、値段高い物を頼ませよう作戦だろ
レジに長い列が途切れなくなったら元に戻すよ
14: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:00:43.22 ID:lgnSmArJ0
そもそもあのメニュー見づらいからいらん
16: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:01:43.08 ID:KF9nKynr0
カウンターからメニューなくなったらどこで見るんだよ
上にある奴って新商品とセットの宣伝しかしてなくね
17: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:02:26.54 ID:MY94plBW0
店員の後ろの壁に貼ってある横書きのメニューだけ見ろってことだろ?
18: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:03:06.08 ID:97uwq4W60
あれを無くすより先に上に掲示してあるメニューをわかりやすくすんのが先だろう!!
20: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:03:52.98 ID:RIdlRObA0
上に出てるメニューがカウンターにあるメニューになればいいのに
22: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:04:33.96 ID:MY94plBW0
暗にクーポン持ってない奴は来るなと言っているのかも試練
24: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:05:34.64 ID:zXLsAXNA0
あのメニューって単品や100円マック買わせないようにわざと分かりづらくしてんだろ?
42: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:11:01.28 ID:FS/qvuRvO
>>24
いや、上のメニューに百円マックもあったような…
25: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:05:37.89 ID:dpZYHRfR0
地域や店舗によって値段違うから公式のメニュー見ても値段載ってないしな
26: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:05:41.04 ID:0D4UgD+H0
ますます安いのしか売れなくなると思う
27: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:06:12.72 ID:kH5Z5aAK0
みんなで「メニューないんですか?」て聞いてやろうぜ
28: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:06:12.93 ID:6Jh4q77BO
メニュー出せとごねる
出さないなら出すまで待つ
後ろに迷惑やろ!はよ出せ!とごねる
メニュー出てきたらメニュー見ないでマックポークだけ注文して帰る
をやろう
31: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:08:18.30 ID:HU/M4oBv0
昨日メニュー表なくなってた…
で、マックポーク頼んだらもう終了しましたって言われてレジの前で固まっちまったわ…
32: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:08:37.09 ID:Q8RJJS/F0
マジなの・・?
とりあえずソースくれ
46: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:12:39.30 ID:gFYJG3CuP
>>32
バーベキューとマスタードがございますが
57: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:18:06.94 ID:KMcdE7d90
>>46
ケチャップにしてくれ
62: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:20:21.51 ID:I95BeicY0
>>46
そのレスが聞きたかった
35: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:09:23.49 ID:eMPr2W3K0
店員と客の負担増えてねえか
38: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:10:34.15 ID:XkgDXN940
というかメニュー表を配布しろよ
39: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:10:39.54 ID:YXQuofUC0
ますますマックになって行かなくなるわ
高いし脂っこいし、吉野家の方が1000倍満足
43: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:11:04.56 ID:gnxPUzis0
これどう考えてもデメリットしかねぇだろ
一年経たずに復活すると予想
44: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:12:34.34 ID:z7lkoUbL0
馬鹿にしてるよなー
こうするんなら日替わりのセットでも作ればいいのに
47: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:13:30.87 ID:dpZYHRfR0
マックポークみたいにひっそり無くなりそうなメニューは頼みづらい
月見みたいに一部店舗では販売してませんなメニューは無いかもしれないから頼みづらい
確実に売ってて値段も解ってるハンバーガーチーズバーガーしか頼めない
53: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:14:37.53 ID:jfu8pkd+0
お年寄りとかどーすんの?
言えば出してくれるんだろ
55: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:17:16.10 ID:MHbWOK3T0
>>53
年寄りのが金を持ってるからいいカモになりそう
66: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:22:09.42 ID:nWqGyRRw0
>>53
年寄りは来るなってことなんじゃね?
54: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:14:38.08 ID:FE2zrEkH0
これ店側はどういう意図としてメニュー消した事にしてんの?
中身じゃなくて建前の部分は
65: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:22:04.26 ID:YXQuofUC0
>>54
並んでる間にメニューを見ていただきスムーズに注文ができるように」だそうだ
つまり店内の回転率を上げるための施策
68: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:22:59.42 ID:kH5Z5aAK0
>>65
だったら店の前にメニュー置けばいいのになぁ
76: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:25:04.22 ID:dpZYHRfR0
>>65
並んでない店は?
コミケ大手の見本誌みたいに並んでる人にメニュー渡して決めといて貰えば良いじゃん
ついでにペンと注文表渡してほしい物かかせりゃ良いじゃん
80: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:28:32.98 ID:PjiRMdRGP
>>65
並んでる間に見るメニューって上にあるメニューなの?
メガネ買い替えなあかんわ
58: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:18:29.41 ID:dpZYHRfR0
エコだかでビニール袋辞めて紙袋に切り替えた時も持ち手無いわ油染みてるわでバカなのこの店と思ったな
しかもビニール袋よりコストかかると聞いていっそう
69: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:23:01.06 ID:I95BeicY0
>>58
企業のエコはすべてイメージだからな
エコに取り組んでると思わせるのが重要
店のカラーを赤から緑にしてエコとか言うらしい
59: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:18:30.40 ID:RFOfaD6Q0
メニューなくして誰が得するの?
72: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:23:21.59 ID:Ray4uZAx0
出さぬなら出すまで待とうマクナルド
77: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:25:26.05 ID:Q8mFTK3d0
飲み物は何になさいますか?
知るかボケ状態になるな
78: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:26:13.42 ID:MY94plBW0
もうパン屋みたいに陳列して客はトレイ持って好きな商品トレイに載せてレジでいいんじゃないかな
81: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:29:32.24 ID:NB9m2KWEO
メニュー無いからとりあえずハンバーガー注文したらありませんだってよ
ハンバーガー売ってないハンバーガーショップとか何なの?
結局マックデビューは何も買わないで帰ったわ
84: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:30:22.13 ID:HU/M4oBv0
>>81
時間…いや、なんでも無い
86: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:31:59.02 ID:Q8mFTK3d0
いやまじで食券制でいいんじゃないかな・・・
券売機5,6代くらい用意できるだろ
88: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:33:41.79 ID:EGpeDZGD0
>>86
あれいくらするものかお前知らないだろ
89: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:34:31.66 ID:SST+xyE50
あの…メニューは?→店員上のメニューを指差す→遠くて見えねぇんだよ!!!
これで元に戻るだろ
290: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:28:33.16 ID:c2QKdPa70
>>89
Twitterでマクドの広報にすでに言った
目が悪すぎて見えねー\(^o^)/
91: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:35:27.83 ID:MHbWOK3T0
券は券でもプリペイドカードになりそう
残金の精算はカウンターのみの扱いとか
95: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:40:08.70 ID:FE2zrEkH0
並んでる間にメニューが見られるようにしてスムーズに会計進むようにしよう!
↓
だからレジのメニューは消すね!
は?
112: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:49:30.22 ID:Q8RJJS/F0
>>95
レジのメニューを消すということにまったく必要性が感じられないよな
並んでる間も見られるようにするだけでいいじゃん
考えた奴マジキチ
125: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:56:32.52 ID:apRI/ju20
まあ最初は時間かかるかもしれんが、定着したらだいぶありがたい
駅で切符買うときは、先に料金確かめて先に金を用意してから券売機に並ぶじゃん
逆に、前の奴が自分の番になってから料金確かめて鞄からゴソゴソ財布取り出したりとかされたら腹立つだろ
それと同じようなもんだわ
>>112
そうすると結局見ない奴は見ないだろ
「レジにメニューあるしレジ行ってから決めりゃいいや」と考える奴が出てくる
128: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:57:43.48 ID:kH5Z5aAK0
>>125
だったら上のメニューを整備して、店の前にもメニューを置けよアホか
139: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:00:15.23 ID:apRI/ju20
>>128
店の前には置くんじゃなかったっけ?
96: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:40:36.85 ID:nQ8M/m5c0
クーポンで注文する客が殆どでメニューいらねってなったのかな
97: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:42:53.71 ID:I95BeicY0
近所のバカ売れしてるラーメン屋は並んでるうちに店員が巡回してメニューわたす
何度かくるうちに決まってればそれを伝えて
席につく頃にはほぼ仕上がってて座ってからはあまり待たずに食える
Macの真逆だね
105: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:46:41.23 ID:8rhyOPbV0
メニュー下さいって言ってメニュー貰って帰るか
メニュー有料化クルでwwww
106: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:47:35.37 ID:p7GOf/Gt0
近所のナルドは入口にメニュー表が置かれるようになった
107: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:48:02.99 ID:kH5Z5aAK0
>>106
それどこのナルド?
評価する
110: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:48:59.20 ID:3MFQk55s0
タッチパネルでよくね?
113: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:49:44.54 ID:Ioz0PUUlO
田舎なんで店内で注文するよりドライブスルーで買うことの方が多いから、俺には関係ない
115: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:50:14.73 ID:dGwM3fQ70
入口に看板を立てる
↓
繁盛してるように見える
↓
更に人が集まる
おかねゲットだぜ
122: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:54:21.90 ID:dHH4pTQ1O
目が悪い人買えないじゃん
123: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:55:11.92 ID:8QA8hKav0
バイトしてるけど客からもクルーからもめっちゃ不評
元に戻せよって何度言われたことか
そんな権限ねーよ…
124: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:55:57.97 ID:cgWgl2OBi
マックのメニューが見辛いってのがよく分からない
いちいちメニュー見て考える必要ないじゃない
130: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:57:52.84 ID:AwnYeLqI0
135: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:59:47.61 ID:cgWgl2OBi
>>130
自分の食べたいメニュー覚えるだけでしょ
マックで悩むほどいっぱい食べたいものがあるの?
初めて行ったとかならともかく
144: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:01:57.86 ID:83ayCkGy0
>>135
いや、いつも同じメニューしか頼まない人とか
頻繁にマック通いする人ばっかじゃないと思うんだが
俺もそのときになんとなく食いたい物頼むし
148: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:03:21.31 ID:4HeBfIgc0
>>144
だからそれをレジんとこで決めるなkzのろま
ファストフードの意味わかる?
153: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:05:17.20 ID:rVgMHHu60
>>148
注文してからすぐ出来上がるからじゃないの?
157: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:07:37.11 ID:SST+xyE50
>>148
注文から出てくるまでがはやいからなのであって注文前に悩んでるのは関係無い
150: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:04:29.71 ID:CDDNymsp0
>>135
初めての客とか理解に時間の掛かる人を基準にするのは商売の基本
それくらい調べとけよとか店が客を選ぶようになったらまず終わるな
167: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:09:53.42 ID:j9AZ9sMT0
>>135
客はお前みたいなのだけじゃないんだよ
年寄りだって子どもだって行くんだよ
132: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:58:08.36 ID:ifOXSWIm0
スマホでメニューみながら注文すればいいんじゃね
133: 名無しさん 2012/10/02(火) 10:59:00.48 ID:kH5Z5aAK0
>>132
マクナルのサイトには値段書いてねーし、地域によって売ってないのもある
143: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:01:32.41 ID:sY0eyhCxO
水は頼まないと出てこない裏メニュー扱いでメニューも無いって飲食店としての体をもう成してなくね
210: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:23:10.13 ID:Q8RJJS/F0
>>143
考えてみれば飲食店って普通お水あるよな
モスにもあるし
216: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:27:53.04 ID:gRhRtn940
>>210
日本での普通な
149: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:04:09.27 ID:kH5Z5aAK0
行く前から頼むの決まってるなんて、
二郎みたいな初心者お断り店にするって事か?
それならそれで勝手にすればいいんじゃねーの
151: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:04:51.02 ID:C9e5zS9T0
最近のマックの強みって店舗数位しかマジでないよね
162: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:08:51.79 ID:4HeBfIgc0
お前らマックに何を求めてんだよ
とにかく早さだろ?
自分のペースで考えさせてよぉ~後ろの人とか知らなぁ~いとか、
どんだけ自分中心のご都合主義なんだよ
170: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:10:32.70 ID:GirnVfIk0
>>162
そこまで早さ求めてんだったらマックなんてこないでコンビニでおにぎりでも買ってろよw
164: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:09:18.21 ID:qMXS1ICu0
今行ったら上のメニューは100円のもばっちり出てて案外見やすかったwwww
レタスアンドペッパー単品しか頼まなかったけどwwww
したら俺の後ろにお前らが友達同士で来てメニューをなめ回すように見た結果100円単品しか買わなかったwwww
皆案外報復活動してるんだなwwwwwww
169: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:10:24.12 ID:/EeUBCcR0
さらに客をイライラさせるのか
馬鹿じゃねーのもう行かねえよ
171: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:10:34.16 ID:9+J4Wfp+0
「イヤなら食べなければいいのではないか」
そう言って傾いた牛丼屋があるな
172: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:10:58.63 ID:eG+YP8iA0
マック如きでこんなに悩む奴がいることに驚きだわ
181: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:12:40.47 ID:VfnJX+WV0
「メニュー考えてもらうエリア」に誘導すればいいのに
レジの前にあるからみんなこれ見て悩むんだ
じゃあなくせば解決wwwwうはwww天才wwwwww
みたいなのがウザい
206: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:20:33.82 ID:KQ8aHXaM0
>>181
これこれ
こういう短絡思考が凄く腹立つ
缶入れ撤去したばっかりに缶ゴミで溢れる札幌の地下鉄とか
キャンパス内禁煙にしたばっかりにキャンパス周辺道路が吸殻だらけになった某大学とか
183: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:13:00.68 ID:SST+xyE50
ハンバーガー65円時代が最高潮だったな
186: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:13:49.62 ID:cgWgl2OBi
マックなんかどれ食べたってどうせ美味しくないんだから2,3秒で決まるだろ
195: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:16:13.09 ID:SST+xyE50
>>186
どれも美味しくないと思ってる人が2,3秒で決めるのは「やっぱ行くのやめた」だろ
188: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:14:02.37 ID:RFOfaD6Q0
最近はコーラ無料券やコーヒー無料券の単品で嫌がらせしてるわ
マックは俺を怒らせた
ペットボトルにくっついてるから、お前らもやるといい
189: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:14:53.60 ID:KmiBMn4c0
見えないって名目で店員に嫌がらせのごとく何度も読ませればいいじゃん
コレを拡散してマクドに示せよ
191: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:15:12.58 ID:p/0O6cgTO
セット頼ませるためっていってもこれじゃドリンク選ぶとき困るんだけど
マジ意味不明
197: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:18:20.99 ID:GN5CNXK7O
まぁメニューがあってもなくてもマックポークかマックチキン頼むだけだしな
他の頼むくらいならモス行くわ
199: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:18:34.43 ID:kyJb57uI0
近所のジャスコのフードコートにあるマックとか
カウンター上にあるパネルはキャンペーン商品しか載ってないんだが
どうなるのかな
201: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:19:27.57 ID:9+J4Wfp+0
ご一緒にポテトはいかがでしょうか?
207: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:20:59.30 ID:IKtLBjXf0
>>201
結構ですー
なんだよなぁ
222: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:32:30.05 ID:e/2C6qXy0
>>201
ご一緒にポテトは~は言わない
こちらの商品単品でよろしいでしょうか?って聞けって教えられた
224: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:34:12.97 ID:9+J4Wfp+0
>>222
昔は言ってた 嘉門達夫のおかげで言わなくなった
204: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:20:22.69 ID:FE2zrEkH0
実際いきなりメニューなくなったら批判とかすごいことになりそうなんだけど
ぶっちゃけ声に負けてすぐ再会しそう
211: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:23:19.25 ID:KQ8aHXaM0
スタバとかだと、並んでる客にメニュー表持ってきてくれたりすんじゃん
ああいうことってしないの?
214: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:25:27.06 ID:jMlKJmA80
上のメニューはあるんだろ?なら問題なくね?
218: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:28:22.80 ID:8sk3za3y0
>>214
今まではおススメしか載せてなかったけど、
全商品網羅するなら、かなり見辛くなるよ
231: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:38:36.29 ID:6TMr+qeW0
マックの利点って地方都市や郊外にもあるってだけだよな
まともなハンバーガーチェーンがある場所で選ぶ理由がない
233: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:40:41.49 ID:RsKbwZEv0
いつからマクドナルドみたいな客に不快な買い物をさせる企業が増えたんだろうね
日本の恥だね
近江商人の三方良しの精神はどこに行ったんだろうね
239: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:42:40.14 ID:VfnJX+WV0
せめてHPで値段が分かればそれなりに覚えようもあるけれど
「地方によって値段違うんで、ここでは値段書かないっす」
っていうのもムカつく。
243: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:43:38.88 ID:Q8RJJS/F0
>>239
地域選択してそれに応じた値段だすだけなのにね
250: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:48:08.77 ID:SST+xyE50
>>243
それだと他地域選んで値段差知ってムカつく奴出て来るだろうからだめかな
252: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:48:27.24 ID:MY94plBW0
昔ロッテリアはメニューの下敷き配ってたな
253: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:48:29.35 ID:Hkf668+L0
客が頼んだ適当な注文を、一番安い組み合わせにして提供してくれるのがケンタ
昼の割引セット(590円)は+40円でポテトLに出来ないのを黙ってて通常セット価格(690円)に+40円でお会計730円と案内してくれるのがマック
255: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:49:27.94 ID:e/2C6qXy0
>>253
それは注文取る人次第だよ
256: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:50:36.33 ID:Q8RJJS/F0
>>253
マックで頼んだ時に一番安い組み合わせになってた気がするっていう
257: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:51:05.83 ID:Hkf668+L0
つーかマック、ポテトだけLを不可にしやがってだるい。何だよLLって。
単品だけ頼まれるのが嫌ならセットだけ売ってろよもう
258: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:51:06.33 ID:W4L3p6WJ0
メニューをみせない飲食店ってすげえよ
高級料理店でもメニューあるぞ
260: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:52:22.35 ID:+WNCKpBN0
前からそうだが、ますます入りづらくなったな
完全に一見さんお断り。普段からよく行ってる人向けのお店
263: 名無しさん 2012/10/02(火) 11:55:51.33 ID:hFvNLwd50
いかに馬鹿高いセットメニューを買わせるかしか考えてないよな
269: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:00:24.52 ID:W4L3p6WJ0
「チキンクリスプください」
「こちらでは扱ってません」
「じゃあなにがあるんですか?」
「うえのメニューをご覧ください」
「セットはちょっとたべきれません」
「じゃあ帰れ」
270: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:00:43.18 ID:VPgcvWFfO
商品名忘れたら、ジェスチャーで伝えるしかないな
272: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:02:30.40 ID:S5atPGep0
セット批判多いな
マックで食うなら普通にハンバーガーとポテトとジュース全部欲しいんだが
274: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:12:48.25 ID:FS/qvuRvO
>>272
ジュースは要らんな 飲みたかったら外で買うわ
あとハンバーガーは複数頼みたい
276: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:15:46.03 ID:Q8RJJS/F0
>>272
ジュースクソ高い上にかさ増ししまくりんぐじゃないの
279: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:19:40.17 ID:1inaUjknP
>>276
でもジュース100円?にしたらいつもより混むんだぜ笑えるだろ
277: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:19:02.38 ID:LkglO3jx0
ハッピーセットのプリキュア前にやるとは・・・・
今までは、これくださいで良かったのに・・・
ハッキリ発音させるとか・・新しいプレイか・・・
278: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:19:05.94 ID:sefj5JSO0
メニュー探してて欲しいのがわから見つからなかったら普通に店員に聞くけどな
カフェラテの単品ありますか?みたいに
289: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:27:44.45 ID:+WNCKpBN0
>>278
聞かなきゃ分からないようになったらそれこそ時間のロスじゃん
287: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:26:02.47 ID:MY94plBW0
ハンバーガー+ポテト+ドリンク ←これいらない
ハンバーガー+ハンバーガー+ポテト ←これの割引セットが欲しい
288: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:26:19.77 ID:IKtLBjXf0
ケンコーマヨネーズと厨房応援団が購入できれば
自作でテリヤキマックバーガーのたれが作れるんでもはや・・・
291: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:29:26.35 ID:Q8RJJS/F0
>>288
なんだこれこんなのあるのか
近所では見たことないや・・・
292: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:30:41.02 ID:1inaUjknP
>>288
楽天にありそうだな
尼はマケプレしかないみたい
293: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:30:42.60 ID:W4L3p6WJ0
「目が悪い障害者とガキと老人は外でメニューをじっくりみてからきてくださいw」ってことでいいんだよな?
294: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:31:50.30 ID:kH5Z5aAK0
>>293
外にメニュー置かず、とりあえず店に入らせるのがマクドのやり方なんだが?
296: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:32:34.03 ID:W4L3p6WJ0
>>294
外にメニューを置くって書いてあるぞ
299: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:33:36.73 ID:QDhxhFmp0
行ってきたけど本当にメニュー無くなってた
上のパネルに100円マックも単品も載ってない
303: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:36:03.66 ID:MdBnqWDV0
行ってきたがそごいわかりにくい
メリットがあるように思えない
320: 名無しさん 2012/10/02(火) 12:44:20.48 ID:LkglO3jx0
指差し注文ができない(最大の欠点)
いつもある定番ならともかく時期メニューをフルで言わないといけない
セット価格がでかく書いてあるが、単品が小さかったり、なかったりすることも・・。
330: 名無しさん 2012/10/02(火) 13:22:15.56 ID:X7KG6mPmO
ちょっと近くのマック見てくるわ
338: 名無しさん 2012/10/02(火) 13:44:32.32 ID:f2xRFSkm0
Macなう
ホントになくなっててワロン
341: 名無しさん 2012/10/02(火) 13:52:16.18 ID:FxcOyQo30
今日行ったマックメニューが無かったわ
つーか単品の値段見辛いの鬱陶しい
343: 名無しさん 2012/10/02(火) 13:58:33.89 ID:C/qolV0p0
昨日言ったけどメニューなかった(´・ω・`)
関連記事