1: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:30:35.23 ID:9q4ourbT0
同時期ってよほどつまらないアニメしかなかったから、相対的に面白いと思い込んだ、としか思えない。
2: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:31:46.59 ID:rjBENpyU0
らき☆すたの方が謎だろ
ハルヒ1期は普通に面白い
3: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:31:59.84 ID:3nsIFZj80
ハレ晴レユカイ1位目指すスレは今で言うステマみたいなもんだったと思う
5: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:32:45.43 ID:5F2rPTuo0
その時はああいうのがおもしろかったんじゃね
6: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:33:49.92 ID:P/eKnKlz0
動画サイト流行りだした頃に
偶然やってた変で面白いアニメ
それがハルヒ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352262635/
9: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:34:56.58 ID:7+iWZzEdO
>>6
これ
ぶっちゃけそんな面白くない
43: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:02:23.20 ID:CGGM5A3XO
>>6
ちがう逆
ハルヒが流行ったから動画サイトが盛り上がった
8: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:34:37.07 ID:hYl4XeCt0
ハルヒ面白いじゃん
10: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:35:43.68 ID:h4JsfmzV0
目茶苦茶面白いからヒットするという訳ではないのは確か
11: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:35:46.74 ID:QR6ehwt6O
ハルヒは割とみれる
こいつは何もわかってない
12: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:35:48.93 ID:LbhcUq7dO
ツンデレブーム
動画ブーム
13: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:35:49.67 ID:mi8j0mla0
ハルヒの成功はふもっふAIRの礎があってこそ、ふもっふAIRどちらも今期アニメに入れてもクオリティでトップ張れるレベルだし
14: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:37:00.49 ID:FOXDzy9R0
しかしハルヒ1期の1話は小説読んでるやつでも投げてしまいそうなレベルだった
16: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:37:24.95 ID:/d/B+E5v0
後続のクソラノベアニメよりは遥かに良い出来なんじゃないか
17: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:37:34.71 ID:Ny6wcaJoO
ふもっふ、AIRは全くいいと思わない
AIRとか顔おかしいだろ・・・
ハルヒは未だに俺の中でトップクラス
18: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:38:19.25 ID:OAOkgj7X0
最終回の学園祭ライブの出来がいいからはやったんでないの?
19: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:38:57.93 ID:DYCDXWkrO
ハレハレの前にハッピーマテリアルっていう前例があるし
20: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:39:09.03 ID:wCiRQj3W0
アニメはろくに見たことが無いんで去年DVDで初めて見たけどおもしろかったよ
21: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:39:14.48 ID:tqc+3frr0
ハルヒ可愛いし
消失に関してはアニメとしてかなり良い出来だと思う
22: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:40:03.58 ID:idJVN6ov0
消失はアニメ・原作ともに面白かった
早く動く佐々木が見たい
23: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:40:17.18 ID:hIIi5CT60
・京アニ
・SF要素
・微エロ
24: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:40:36.06 ID:h4JsfmzV0
あとキャラ可愛い
25: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:40:59.13 ID:/E415oYC0
当時はオタクがやたらとフューチャーされてたしようつべとかはやり始めた頃だしアスカとか綾波みたいな萌えキャラがいたら流行るのも当然
29: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:42:06.94 ID:P/eKnKlz0
>>25
レスがあざとすぎww
26: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:41:52.72 ID:NHYHYc9e0
長門は俺の嫁って100回は言ったきがする
30: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:42:24.87 ID:CfBadJEA0
ニコニコ動画があったおかげだろ
32: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:43:49.16 ID:3zl5YGqRP
あの時期って本数は少なかったけど面白いアニメ多かったきがす
作画は今のが全然いいんだろうが
33: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:44:03.44 ID:NNigaMVq0
そもそも、ヒットする要素があるからヒットするっていう考え方が間違ってる
ヒットする要素っていうのは、ヒットしたものを研究してあとから抜き出しただけのものだから
34: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:44:39.35 ID:pz0/Ew7Qi
何事も一番せんじは追随者とは別格なのさ
35: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:44:54.03 ID:VbGvR8Gj0
主人公は不変で周りが変わるから話も変わる水戸黄門の様な安定感ともしもシリーズみたいな面白さが合わさってるからじゃないか
36: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:45:31.24 ID:DYCDXWkrO
コードギアスも同じような感じだな
デスノートが流行ってた時期に露骨にパクってきた
38: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:47:10.49 ID:mi8j0mla0
>>36
結末はデスノートより良かったけどな
39: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:50:12.99 ID:/d/B+E5v0
憂鬱好きだったけど消失はくそつまらんかった
40: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:53:32.83 ID:KIH8PjHmO
最近ようやくハルヒ見たけど憂鬱は面白かった
他は微妙だった
41: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:56:27.30 ID:oO7SkSCr0
時期がよかったってのはマジであるだろうな
42: 名無しさん 2012/11/07(水) 13:59:06.29 ID:MosS47ifP
ハルヒは1話で意味わからんから切った
ぶっちゃけニコ動でタタで観れたからだろ
らきすたも
らきすたに関して言えば、ハルヒで京アニ人気の下地が出来たから
44: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:04:50.75 ID:LcBz18atO
>>42
あの放送順で何故流行ったんだろうか分からない
自分は原作読んでたんだけど、あの頃本屋の平台で猛プッシュしてたのは記憶にある
ラノベ読んだことなかった自分が初めて手に取るくらい目立ってた
45: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:05:22.06 ID:YoQ74HdNO
エヴァから上手く90年代っぽさ(≒古臭さ)を除去しつつ
キノで作られた近代ラノベブームとネット(動画系)の普及に便乗出来たのが良かったのではないか
とさももっともらしい事を言ってみる
46: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:08:43.97 ID:wfGaay6yO
ハルヒはダンスと動画のおかげでヒットしたとか聞いたが
47: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:11:22.53 ID:G2G0jODj0
opの方が有名じゃない?
edは曲で言うとさほど有名ではない気がするけど
48: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:12:59.68 ID:Agf5Ugo70
キャラはいいと思う
シナリオも悪くない
最近の
中妹とかはがないみたいな学園ものよりは明らかに上
49: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:13:08.78 ID:+SakHq7W0
単刊100万部売れたラノベなんてハルヒくらいだろ
銀英伝はラノベじゃないから(汗)
50: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:14:17.97 ID:MosS47ifP
まあ上手くハルヒが流行ですよ!って空気作れたのが勝因だろうな
今で言えばステマ頑張ったと切れるけど
金掛けて宣伝して、アニメ理解するには原作読まないと! って雰囲気作って原作に引き込んだことも多いに貢献してる気がする
要点:金掛けて宣伝したから+ニコ動の時期+作画と学園ものだったから
56: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:28:37.06 ID:owU8rxkv0
面白かったと思うが
後のラノベアニメ乱発で陳腐化しただけ
61: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:44:04.88 ID:z46LVI6p0
ニコニコで見れたのが大きい
そして何と言ってもハレハレが異常に流行ったしな
オタク=ハレハレ踊れるみたいな図式もできてた
わざとらしいほどのツンデレキャラに綾波的無口キャラに典型的巨乳萌えキャラ
当時の萌えの最先端を走ってたことは間違いない
62: 名無しさん 2012/11/07(水) 14:53:09.39 ID:hDfZfF1c0
普通に原作のレベル高いしおもろい
今のラノベ達より遥かにおもろい
SAOがヒットするなら今出たとしてもヒットするレベル
65: 名無しさん 2012/11/07(水) 15:36:19.19 ID:zgTgXuCK0
電車男とかネットのおかげでアキバ文化()みたいなのがTVに取り上げられ始めて
オタどもがついに俺たち日陰者にもスポットライトが!?とか勘違いし始めてたんだけど
取り上げられるのは結局ガンダムとかエヴァとかの旧世代コンテンツばっかで
「俺たち若者世代を代表するアニメがほしい!」ってみんな餓えてたタイミングだった
66: 名無しさん 2012/11/07(水) 15:39:13.77 ID:zgTgXuCK0
>>65続き ハルヒダンスが爆発的に流行ったのも同じ理由
オタの世間に対する自己顕示欲求を満たすには格好の儀式様式だったから
(前世代までのオタクがまったくノータッチだったジャンルなのでオタ最先端感()もあるし)
一昔前のヤンキーが、たいして音楽好きでもないのいみんな最新のロックで騒いでたみたいなもん
関連記事
ハルヒは・・・・
にょろーんちゅるやさんの方が良かったね。